琉球ガラス工房 glass32 黒糖入れ(三つ足カレット) / ¥3,740税込(¥3,400税抜)
〈 商品説明 〉
沖縄県・名護市にある具志堅充さんによる
琉球ガラス工房 glass32 の蓋付きの小さなガラスの小物入れ。


ぽってりとしたフォルムに、小さな三つ足が愛らしい佇まい。
小鉢の底には宝石のようなガラスのカケラがあしらわれ
光を受けてキラリと輝くさりげないアクセントになっています。


ちょうど手の平にちょこんと乗るほどの小振りなサイズ感。
商品名は沖縄らしい「黒糖入れ」と名付けられておりますが、
角砂糖や金平糖、キャンディー等の小さなお菓子を入れてみても◎。
※イメージの画像は沖縄銘菓の「パイン糖」を入れてみました。
食卓周り以外でも、リングやピアスなどのアクセサリー入れにしてみても良いですね。


ほんのりとゆらゆらとした均一ではないガラスの表情が魅力的。
泡盛の廃ビンなどの再生ガラスを利用して
ひとつひとつ丁寧に昔ながらの手吹きで仕上げられています。





【 製品についてのご注意事項:必ずお読み下さい 】
・一点一点手吹きによって作られる製品の為、商品によって若干の個体差が生じます。
カレットガラスの組み合わせ、バランスは 一点一点異なります。
大きさ、重さ、厚み、高さなどの違いや、ガラス表面の風合いが異なる場合がございます。
複数をご購入頂いた際、在庫の中から出来る限り大きさや形を合わせて選ばせて頂きますが、
若干の不揃いはご了承ください。
・材質の特性上、また製造工程上、ガラス内部に気泡や表面に黒点、擦れ、
不純物が見られる場合がございます。
これらは古い瓶などを一度溶かして再度利用する「再生ガラス」を利用して作られる
琉球ガラス製品の特徴となりますので、予めご了承下さい。
・琉球ガラスは耐熱ガラスではありません。
熱湯を注いだり、電子レンジ、食洗機、乾燥機のご使用はお避け下さい。
販売している製品は、上記の特性を考慮した工房の品質基準をクリアしたものとなり、
再度当店にて検品し、販売しているものとなります。
上記の記載事項は、商品の不良とはみなされず、交換や返品の対象外となります。
※「再生ガラス」を利用した手吹き硝子製品の特性である
気泡や不純物の混入、不揃いなどをお気にされる方は、ご注文をお控えください。
=================================================
【 琉球ガラス工房 glass32 / 具志堅充 】
沖縄県名護市に工房を構える、具志堅充さん主催の琉球ガラス工房。
約15年の修行期間を経て独立。
廃瓶など再生ガラスを原料にした伝統的な手吹きによる手法で、
沖縄の美しい海や自然をイメージした琉球ガラス作品を日々制作。
1999年に沖縄県工芸士(伝統工芸士)第88号に認定。
熟練された確かな技によって生み出される美しい琉球ガラスに定評があります。
〈 商品詳細 〉
made in JAPAN(沖縄県・名護市)
サイズ:直径約9.5cm、蓋を含む高さ約12cm、本体高さ約7cm
※サイズはおおおよその大きさとなり、目安とお考え下さい。
手吹きによるハンドメイド商品のため、商品によって多少のゆがみや個体差があります。
商品の特性としてあらかじめご了承下さいませ
素 材:再生ガラス(泡盛の廃ビン)
色 味:パソコン環境によって見え方が違うかもしれませんので、ご了承下さい。
お客様本位による、キャンセル・返品・交換はお受けすることが出来ません。
(イメージと違った、サイズや色味が思っていたものと違う…等)
※色味に関しましては、注意事項を明記しておりますのご確認下さい。
ご利用案内と商品説明をよくご確認頂いたうえでのご購入をお願い致します。
◆送料・発送について◆
発送方法は 【ゆうパック】のご対応となります。