ホーム工房小春花(瀬戸品野)工房小春花 / 麦藁手 そば猪口
商品詳細

 

〈 商品説明 〉


日本有数の窯業地、愛知県・瀬戸品野にて、
江戸時代から長く続く窯元『工房小春花』の麦藁手のそば猪口。



初代当主の加藤海三郎氏より受け継がれた
「麦藁手」と呼ばれる瀬戸の伝統のたて縞の模様が目を惹き
土ものならでは素朴で温かみあるの風合いに仕上がっています。




一本一本、筆を使ってスッと描かれる独特の縞模様が
まるで麦の穂を想起されることから「麦藁手」と名付けられました。




スッ、スッと伸びやかにリズムを奏でるように描かれる縞模様は
江戸時代より受け継がれてきた熟練の職人技が光ります。

シンプルなフォルムに、きりっと粋な縦縞が映え、
伝統的な和の雰囲気の中にも、どこかモダンさを感じさせてくれます。




そば猪口ならではのすっきりとした形と大きさは、
本来の使い方である、そばつゆを入れてお蕎麦を食べる器としてだけではなく、
お茶を飲む湯呑みやスープ、お酒、アイスクリーム等の甘味入れなど
様々な“器”として毎日の生活の中で気軽にお使いいただけます。



「赤楽(あからく)」と呼ばれる地元の土を使って描かれた麦藁手。
少しくすんだ温かみのある赤黄色が特徴で、土の枯渇や需要の減少で今ではほとんど生産されておらず
今でも生産を続けているのは瀬戸品野でも小春花窯だけだと言われています。



もともと麦藁手の器は「赤楽」で作れたものが代表となりますが
「赤楽」と対になるように作られるようになった呉須による麦藁手。
赤楽にちなんで「青楽(あおらく)」と呼ばれ、深みのある藍色が凛とした表情を生み出します。




ご夫婦やカップルなど「青楽」「赤楽」とペアで揃えてお使い頂くのもお勧めです。


※ひとつひとつ手作りですので、鎬の表情や・発色・形・釉薬のかかり具合などに個体差がございます。
※表示価格はそば猪口1個あたりの価格です。



=================================================


【 手仕事による器についてのご注意事項:必ずお読み下さい 】

※工房小春花の器は、全行程を手作業によって作られた製品となりますので、
ひとつひとつの形や大きさ等に個体差が見られます。
また、釉薬の掛かり方や焼き上がりごとに、色味や風合いが異なる場合もございます。
(掲載画像は商品の一例となり、お届けする商品と多少の違いが見られ場合がございます。)

・柄の縦縞は一本一本筆で描かれる為、太さやバランス等にがあり、
 多少のかすれや滲みなどが見られる場合がございます。
・小さな穴、点状の釉薬のトビ、がたつき等が見られる場合がございます。
・土の成分が浮き出た、小さな黒い点状のものや、小さな茶色い染み状のものが見られる場合がございます。

販売している製品は、全て窯元の品質基準をクリアしたものが当店へ納品され
当店にて再度検品を行った上で販売している器となっております。
多少の釉薬のムラ、濃淡、形の歪み、不揃いな形や色味等は、
手仕事による器の個性として捉えてご紹介しておりますので、何卒ご了承下さいませ。

特にご注意頂きたい点は、焼き上がりごとに商品の風合いや色味、大きさ等に
多少の変化が見られる場合がございますので、以前ご購入頂き、買い足しを検討されている場合は、
お手持ちの器と色味やサイズ等が完全に一致しない場合がございます旨、予めご了承下さい。
(例:以前と同じ器を購入したが、手持ちの器より少し小さく、色味も少し淡くなっている…等)


以上の点をご理解いただき、ハンドメイド製品ならではの味わいをお楽しみ下さいませ。
上記の記載事項は、交換や返品の対象外となります旨、予めご了承下さい。


================================================


【土物陶器のお取り扱いについて、ご使用上の注意 】

土ものはその生地に吸水性、通水性があり、うわぐすりには貫入
(細かいひびで、生地のひび割れではありません)が見られるものもございます。
ご使用いただきますと茶渋やシミが貫入部分や生地に入ります。
使う度に変化する土もの表情としてお楽しみください。

ご使用後、よく洗い十分に乾燥してからおしまい下さい。
乾燥が不十分ですとカビの原因となります。

土ものはご使用前にお湯に浸して生地に水を含ませておくと
茶渋やシミが付きにくくなります。

オーブン・直火は不可です。


=================================================





工房小春花(こしゅんか) / 瀬戸品野

愛知県瀬戸市品野にて、江戸時代から長く続く窯元、
初代加藤海三郎より受け継がれた「麦藁手」と呼ばれる瀬戸の伝統の
たて縞の絵付けの模様の器が特徴的。
自ら採土してきた特別に鉄分の多い泥しょうを使って描かれた独特の縞模様が、
麦の穂を想起させることから「麦藁手」と名付けられました。
民藝運動の創始者 柳宗悦によって優れた古民芸の一つとして賞賛され、
伝統的な手仕事として古くから愛されています。




〈 商品詳細 〉

made in Japan(愛知県・瀬戸品野)

サイズ:約φ8.5 × 高さ7cm ※およその大きさです。
 
※手仕事による商品つき、商品によって多少の誤差が生じる場合がございます。
※以前ご購入頂き、買い足しを検討されている場合は
 お手持ちのものと大きさが完全に一致しない場合がございます。予めご了承下さいませ。
(入荷ごとにサイズを計り直して記載しておりますので、上記記載のサイズと比較下さいませ。)

カラー:赤楽、青楽(カラーをお選び下さい。)

素 材:陶器

※ひとつひとつ手仕事で作られているため、釉薬のにじみ、ムラ、濃淡など
 商品によって多少のばらつきがございます。予めご了承くださいませ。

色 味:パソコン環境によって見え方が違うかもしれませんので、ご了承下さい。


【色味に関しましてのご注意】

弊店では機種の異なる数台のモニターでチェックし、出来る限り現物に近い色味になるように
掲載しておりますが、お客様が個々でお使い頂いているモニター環境は千差万別で、
モニター環境によっては、色味(青みがかったり、赤みがかって見える等)や明るさ、
コントラストの濃淡など、画面上と実物では見え方が多少異なる場合がございます。
その旨、ご理解・ご了承の上、web shopをご利用下さいませ。
(完璧な色味の一致を求める方は、web shopのご利用はお勧め致しません。)


【ご注文に関する注意事項:必ずお読み下さい 】

弊店では、お客様本位による、キャンセル・返品・交換は固くお断り致します。
(イメージと違った、大きさや色味が思っていたものと違う…等)
※色味に関しましては、注意事項を明記しておりますのご確認下さい。
※ご不明点などは、必ずご注文される前にお問い合わせ下さい。
ご利用案内と商品説明をよくご確認頂き、ご了承の上でのご購入をお願い致します。




◆送料・発送について◆

発送方法は 【ゆうパック】 対応のみとなります。

※陶製のコワレモノ商品となりますので、レターパックはご利用頂けません。

工房小春花 / 麦藁手 そば猪口[CG-1]

販売価格: 1,980円(税込)
税抜価格: 1,800円
Code: 294
カラー:
数量:
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス